近況ブログ
12/23 冬場のお仕事
今年の販売も終わりまして、現在は春に向けて管理作業を進めております💦
桃、梨、ぶどうは落葉果樹と分類され、冬場は葉が落ちて🍃休眠に入ります。
この時期の仕事は様々ありますが、主には剪定と呼ばれる枝を切る作業がずっと続きます。
写真は桃🍑の剪定後(若木)の状態です。
枝の配置、主枝の本数と伸ばし方、樹冠や樹勢、品種の違いなど、様々な要素を考慮して不要な枝を切り、整えます。
園主の好みや考え方でも切り方は変わるため、一概に正解は無く、各園の個性が出る部分になります。
当園では比較的枝は多めに残しており、春先以降に適宜、病気の枝や弱い枝などを管理作業として追加で切ります。
他にも施肥やハウスの修繕、剪定で出た枝の片付け(何tも出ます)など、春に向けて地道な仕事が続きます🙂
桃、梨、ぶどうは落葉果樹と分類され、冬場は葉が落ちて🍃休眠に入ります。
この時期の仕事は様々ありますが、主には剪定と呼ばれる枝を切る作業がずっと続きます。
写真は桃🍑の剪定後(若木)の状態です。
枝の配置、主枝の本数と伸ばし方、樹冠や樹勢、品種の違いなど、様々な要素を考慮して不要な枝を切り、整えます。
園主の好みや考え方でも切り方は変わるため、一概に正解は無く、各園の個性が出る部分になります。
当園では比較的枝は多めに残しており、春先以降に適宜、病気の枝や弱い枝などを管理作業として追加で切ります。
他にも施肥やハウスの修繕、剪定で出た枝の片付け(何tも出ます)など、春に向けて地道な仕事が続きます🙂
10/7 販売終了のお知らせ
おはようございます😊
⚠️重要⚠️
■店頭営業、販売受付終了のお知らせ
現在にっこり梨とシャインマスカットを収穫販売しており、畑にもまだ成ってはおりますが、ご注文数が一定を超えたこと、にっこり梨のロスが今年も想定以上に多いことから、品質維持の観点より、店頭営業ならびに通販等の販売受付を終了させて頂きます。
既に承っておりますにっこり梨のご注文分につきましては、順次発送致しております。
(着日希望で先の日程をご指定のお客様につきましては、後ほど個別にご連絡致します)
今年も沢山のお客様にご来店頂き、本当に感謝しております。
若輩ながら、できるだけ良いものを安定して出せるよう、栽培方法や選果選別を見直し続けておりますが、至らぬ点も多くあったかと思います。
支持して頂いたみなさまのご期待に応えられますよう、また来夏まで管理作業を続けて参ります。ありがとうございました🙇♂️
※来年の収穫販売開始頃には、こちらの公式Lineアカウントおよびホームページより併せて告知致します
※今後は農作業の様子も、ブログのみにてup致します
10/4 最後の梨、にっこり
シーズン最後の梨、にっこり梨の収穫が始まっております🍐
昨年は酷暑によりほぼ全滅となりましたが、今年は様々対策を実施し、ある程度は収穫ができました💦
今年もかなりのロスが出ているため、販売できる量はかなり少なく、早めの販売終了となる可能性が高い状況でございます。
またにっこり梨🍐以外の販売品ですが、シャインマスカット🍇の熟しが遅い樹があるため、最後に少しだけ併せて販売できるかと思います。
よろしくお願いします🙇♂️